BLOG

甦れ、秘宝。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 勝手にプロモーション
  4. 赤と緑、どっちにする?〜受け継がれる思い出〜

赤と緑、どっちにする?〜受け継がれる思い出〜

#勝手にプロモーション はじめました。気になる商品やサービスのプロモーションを発信します。ショートムービー台本を想定しています。

初回は、プチ炎上中のあの商品。

登場人物

  • 主人公:仕事に育児に奮闘するサラリーマン男性
  • 主人公の母
  • 主人公の妻
  • 主人公の子ども

シーン1:現代

スーツ姿の男性が、スーパでお買い物。手早く野菜や体に良さそうな食材をカゴに詰めていく。

ナレーション「今日は僕が買い物担当。妻はお迎え担当。」

カップ麺コーナーにふと立ち寄り、手を伸ばす。

シーン2:回想

手が、幼い子のものに変わる。伸ばした手の先には、母親が笑っている。

母「赤と緑、どっちにする?」

ナレーション「母は、料理上手だった。だから、カップ麺はご馳走とは言えない。けれど、母も料理という家事から解放されて、少しウキウキしていた。だから僕は、カップ麺が好きだ。」

少年「え〜決められないよ。」

母「じゃあ、半分こしよっか!」

二人で楽しくカップ麺をすする。

シーン3:現代に戻る

主人公の子ども「おとうさ〜ん」

母親の手を引っ張って、子どもがかけよる。

主人公「赤と緑、どっちにする?」

子ども「どっちも!」

シーン4:商品説明とラストシーン

ナレーション「受け継がれる思い出と、変わらぬおいしさ。ホッとしません?」

家族「取り替えっこしよ〜!」

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


関連記事